箱根・山中湖(ダイヤモンド富士)

冬と言えば温泉! ということで、箱根に行ってきました。ライブカメラで路面に雪がないことを確認し、久々の遠出ドライブです。

お昼前に箱根に到着したので、さっそくランチタイムです。まず、いつも混んでいて断念している宮ノ下の富士屋ホテルを様子見に。運良く駐車できたので、ここでランチをとることにしました。

富士屋ホテルでは、カスケードルームという洋宴会場でカレーフェアが開催されていたので、ランチはカレーに決定。

カレーは、ビーフ、チキン、小海老、ハヤシライス富士屋風の4つから1つ選べ、その他、食べ放題のサラダとドリンクバーが付いて3,000円でした。小海老とビーフをそれぞれ選びましたが、どちらもとっても美味しい! コンソメを使い、じっくり日にちをかけて作られているというだけあって、深い味わいです。辛さはまったくありません。小海老は「小」がいらないくらいの大きさで、たっぷり入っていました。サラダやドリンクはバイキング形式ですが、空のお皿がそのままだったり、ソーサーの補充が間に合っていなかったりしていましたが、老舗ならではのおっとり気質なのでしょうか。

カスケードルームは、100人以上入れるくらい広い宴会場です。芦ノ湖や富士山などが描かれたステンドグラスや、緻密な彫刻が施された欄間があり、天井が高く、重厚な趣の空間です。こういう場所でのんびり昼食をとれるなんて、旅行ならではの醍醐味です。

食後は、庭園を散策し、ホテル内のベーカリーショップをのぞき、渡辺ベーカリーにも立ち寄りました。シチューパンで有名な渡辺ベーカリーですが、今日は「梅干あんぱん」に挑戦。桜あんぱんのような塩味とあんの調和を期待していましたが、梅干はちょっと酸っぱすぎました。残念。

宿へは、芦ノ湖スカイラインを通って行くことにしました。ここは絶景ポイントがいっぱいです! 富士山だけでなく、芦ノ湖も、なんと駿河湾も見下ろせます。一般区間600円ですが、晴れて天気がよい日は、その価値は十分にあると思います。積雪が心配でしたが、路肩に少し雪が残っている程度で、路面にはまったく雪がなく乾いていたので安全でした。 

翌日はゆっくりチェックアウトして、山中湖へ。ランチを「ママの森 たむら亭」で食べようと思っていましたが、お休みだったため、向かいの「パルコ デル チェロ」へ。パスタとピザをいただきました。このお店で、ダイヤモンド富士のチラシをいただき、せっかくなので見に行くことにしました。

15時ごろから、山中湖付近の道は大混雑。湖畔にもカメラを構えた人が大勢いました。駐車場も満車状態。山頂付近にはずっと雲があり、晴れる気配がありませんでしたが、見えるスポットを探しながら湖畔をドライブ。山頂が雲に隠れながらも、角度的にはバッチリ、というところ(平野の辺り)で停車。すると、雲が一瞬だけ晴れたのです! 太陽が山頂に沈む瞬間を、なんとか見ることができました。とてもきれいでしたが、太陽観測用のグラスがあればよかった。。。また機会があれば、見に行きたいです。

日にち:2013年2月9日(土)、10日(日)
宿泊施設:リロ

IMG_0310IMG_0339
IMG_0347

佐久スキーガーデン「パラダ」

星のや 軽井沢

関連記事

  1. シャングリ・ラ ホテル 東京

    クリスマス・誕生日プレゼントに、シャングリ・ラ ホテル 東京に連れて行っても…

  2. 2015 FIM トライアル世界選手権 第1戦 …

    今年もファイナルラップ観戦券を使って、トライアル世界選手権を観に行ってき…

  3. 京都(天橋立、比叡山)

    京都にドライブ。一日目は福井県経由で天橋立を見学し京都市内まで戻りました…

  4. 滝沢ダム・奥秩父もみじ湖

    ダムの上から見たループ橋。まだ紅葉には早かったです。ダムの上から…

  5. 箱根

    今年の夏休みは、箱根の温泉でのんびり過ごすことにしました。1日目:…

  6. 旧岩崎邸庭園

    天気がよいので、パン屋さんで買ったサンドイッチを持って、近くの公園で食べよう…

  7. 日光(いろは坂、中禅寺湖、竜頭ノ滝、戦場ヶ原、湯…

    日光に紅葉を見に行ってきました。渋滞を避けるために朝4時に出発。…

  8. 伊豆高原

    The One Thingはバリをイメージしたホテル。伊豆産の肉・魚・野菜を…

人気の投稿とページ

amazon
PAGE TOP