大山(2017 光の競演)

8月11日(祝日)〜15日(火)に、神奈川県の大山で「涼・大山の夏 光の競演~夜景と絵とうろう~」というイベントが行われていると知り、行ってきました(パンフレット)。初めての大山です。イベントは夜からですが、せっかくなのでお昼から行きました。

市営第2駐車場は満車だったので、その付近の民間のコインパーキングに駐車しました。
とうふ坂と呼ばれる坂を登り、こま参道へと向かいます。
こま参道の両側はお土産屋さんや食事処が立ち並び、賑やかです。
300段以上の階段を登り、大山ケーブルカー駅に行きます。
途中の「山ゆり」というお店で、お昼を食べました。名物のとうふもいただきました。

大山ケーブルカー駅

ケーブルカーは、天井が高く、窓ガラスも大きくて、外の景色がよく見えます。

途中の大山寺駅で途中下車し、大山寺を参拝しました。
ちょうどご開帳の日だったので、御本尊を拝むことができました。

本堂の脇の八大童子。小さな滝もありました

再びケーブルカーに乗り、阿夫利神社へ。
傘をささなくても大丈夫な程度の小雨が降ったり止んだりという、あいにくのお天気でしたが、晴れ間には江ノ島まで見渡せました。
境内には灯篭がたくさんありました。

こま参道の入り口から阿夫利神社までは、たくさんの階段があり、かなり体力を使いましたが、景色が素晴らしく、疲れも吹き飛びました。

日にち:2017年8月13日(日)
場所:大山

Honda Racing THANKS DAY 2016

関連記事

  1. 2016 FIM トライアル世界選手権 第2戦 …

    今年は久しぶりに二日連続、観戦しました。このところ、セクションのある…

  2. 日光(いろは坂、中禅寺湖、竜頭ノ滝、戦場ヶ原、湯…

    日光に紅葉を見に行ってきました。渋滞を避けるために朝4時に出発。…

  3. テルムマラン パシフィーク

    行きは、アクアラインを通って、三井アウトレットパーク 木更津に立ち寄ってから…

  4. 京都・奈良

    奈良は今年、平城遷都1300年。京都と一緒に観光してきました。1日目…

  5. Honda Racing THANKS DAY

    11月23日(金)に、Honda Racing THANKS DAYが開催さ…

  6. 修善寺・伊豆高原

    1日目:修善寺、伊豆高原午前中:修善寺、ハリストス正教会、指月殿、源頼家…

  7. 2009 SPEA FIM トライアル世界選手権…

    毎年恒例のトライアル選手権。今年も観に行ってきました。トニー・ボウ、アダム・…

  8. 軽井沢・長野・川越

    1日目:軽井沢午前中:軽井沢風越公園アイスアリーナでアイスホッケーの試合…

人気の投稿とページ

amazon
PAGE TOP