新江ノ島水族館(ナイトアクアリウム)

新江ノ島水族館に行ってきました。

以前から、ここのくらげを観てみたいなぁと思っており、
でも旦那には特に言っていなかったのに、
「ナイトアクアリウムに行かない?」とのお誘い。
とっても嬉しくなってしまいました。

翌日。
新江ノ島水族館のナイトアクアリウムは17時からなので、
お昼過ぎに家を出発。15時過ぎに江ノ島付近に到着。

でも、さすが、夏のど真ん中。

江ノ島に向かう橋の交差点あたりが大渋滞で、
駐車場に入るまでに1時間以上かかってしまいました。

新江ノ島水族館は、チケットを買うのに、長蛇の列ができていました。
入るまでに1時間以上かかるようだったので、海辺を散歩して、
先に夕食を食べることにしました。
(なんと、イルキャンティを発見! 久々のドレッシング、美味しかった〜)

18時半ごろ水族館に戻ると、列はほとんどなく、
すぐにチケットが購入でき、入場できました。

ナイトアクアリウムでは、
3Dプロジェクションマッピングのショーが行われていました。

相模湾大水槽を背景になされる「深海世界のオアシス」と、
クラゲファンタジーホールの「海月の宇宙」を見ました。

どちらもプロジェクションマッピングならではのショーという感じはせず、
特にくらげのほうは、なんだか後半は水族館の紹介みたいになっていて、
ちょっと予想外でした。

それよりも、くらげ!
ふわふわ、ゆらゆら漂う姿を見ていると、
呼吸がゆっくりになってきて、心が落ち着いてくるのがわかりました。

DSC_3045

今回の反省点。
昼間の営業とナイトアクアリウムは、客の入れ替えなどないので、
早めに入って、ゆっくり水族館を楽しむべきでした。

営業終了前1時間半くらい前に入場してしまったので、
とっても慌ただしく、全部を見て回ることができなかったのが、心残りです。

日にち:2014年8月15日(金)
場所:新江ノ島水族館
※ナイトアクアリウムは2014年11月30日(日)まで(8月15日現在の情報)

軽井沢

八景島シーパラダイス、2014 金沢まつり花火大会

関連記事

  1. 旧岩崎邸庭園

    天気がよいので、パン屋さんで買ったサンドイッチを持って、近くの公園で食べよう…

  2. 伊豆高原

    The One Thingはバリをイメージしたホテル。伊豆産の肉・魚・野菜を…

  3. 奥多摩

    金曜日の夜から寝込んでしまい、土曜日はまる一日寝て、ようやく日曜日の朝に復活…

  4. 伊勢神宮 内宮のパワースポット

    伊勢・城崎・山陰海岸・小天橋・経ヶ岬・伊根・天橋…

    伊勢・城崎・山陰海岸・小天橋・経ヶ岬・伊根・天橋立1日目:伊勢深夜:…

  5. 国営昭和記念公園:ライトアップ

    土曜日出勤の私を迎えに来てくれ、労うために昭和記念公園のライトアップに連れて…

  6. 長瀞、F1リゾート秩父

    夏に行った長瀞のライン下りが楽しかったので、紅葉を見に行くことにしました。…

  7. 伊豆高原

    1泊2日で伊豆高原へ。夕食はオーベルジュ ル・タンでフランス料理を堪能。魚が…

  8. 箱根

    「箱根、行く? 温泉、入る?」朝食後に掃除をしていると、旦那から…

人気の投稿とページ

PAGE TOP