幕張メッセで開催されている宇宙博2014に行ってきました。
実際に使われたパラシュートや宇宙服、ノートやパーツ、
実物大のモデルがたくさんあり、見応えがありました。
NASAやJAXAの宇宙開発の歴史をたどりながら、
最先端の技術をみることができ、
また、解説も丁寧で、勉強になりました。
今日の発見は、衛星に対する日本のネーミングセンスの素晴らしさ!
・陸域観測技術衛星「だいち」
・水循環変動観測衛星「しずく」
・準天頂衛星「みちびき」(GPSなど測位する衛星)
など、役割をうまく和語で表していて、美しいなと思いました。
日にち:2014年9月7日(日)
場所:幕張メッセ
※車で行く場合は、幕張メッセ駐車場ではなく、県営第一地下駐車場が便利だと思います。100円/20分、1日最大1,000円です(2014年9月7日現在)